忍者ブログ
優しい愛息子SAKURAとお転婆愛娘MOMOとママMizukiのどたばたな毎日を綴る・・・
2025/05月
≪  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31  
[58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68
今日は数ヶ月ぶりにさくらんぼの吠えのトレーニングに行ってきました~
お天気のくずれや予定が合わなかったりで12月以来?

ママは今日は朝まで仕事だったので仕事が終わって急いで準備~
さくらんぼはお出かけとわかると玄関でスタンバイしてるしぃ~(笑)

そして駒沢公園でクリスまま(クリスちゃん、ビーチちゃん)とROYまま(ROYちゃん)と待ち合わせしてトレーニングの先生に見てもらいました~

最近のさくらんぼはママが言うのも何ですが、吠えはするけど以前に比べたらだいぶ落ち着いてきたというか…
日によってはダメダメな日もあるけどだいぶママの声に反応してくれるようになってきていて…
でも自信ないから今日は大丈夫かな~
なんて思ったけど、トレーニングの先生にも全然良くなった~って誉められました~゜+。(*′∇`)。+゜
クリスちゃん、ビーチちゃんもROYちゃんも同じようにだいぶ吠えがコントロールできてて、みんなお利口さんでした~(^^)/▽☆▽\(^^)
ママ達も頑張ってるからね~

SAKURAはワンが向かってくるのを追い払いたくて吠えるんで、なるべくママの声やトリーツで気を引けばかなり吠えも減弱~
ママもそんなSAKURAのタイミングもわかってきたから今日はかなりよかったね~SAKURA!
MOMOはSAKURAに釣られて吠えたりする分にはSAKURAがコントロールできれば問題なし~
ただ、突然何のタイミングなのかわからない吠えがあって…
先生にも
MOMOちゃんはたまに要求?なのか独り言なのかわからない吠えがある…
と言われ、次の課題はそれ?
でもよくわからないし、その課題は大変かも…
っていうことで、ある程度は目をつぶる?ことに…
なのでママはMOMOのよくわからないときの吠えは『野次馬吠え』と名付けて見ました~(爆)

そしてドッグランでも先生にワンの行動を見てもらいました~
ROYちゃんとSAKURAってランでは吠える!
ってお互いママが不安に思ってたんですが、やはり2ワンとも他のワンに近づいて欲しくないだけ…
対応がわかればなんとかコントロールできました~

そんなこんなで今日のトレーニングはみんな今までよりだいぶいい感じで、ママ達も少しご満悦?(笑)
みんなでトレーニングはやはり楽しくできて上達もわかるので嬉しいです!
また次回まで自主トレだね!(笑)
今日は楽しくトレーニングできてよかった~

そしてトレーニング終了後は少しお茶してから帰宅~


クリスまま、ROYまま、今日はありがとうございました~
またよろしくお願いします~(^O^)/



PR
はまってます~かなり…
特に『ラストフレンズ』なんて2回は観てしまうほど…
錦戸くん…怖すぎ…ってヤバすぎ!
あんな彼氏イヤ~

あと上野樹里…この役で私の株が上がったかも~
今まであまり好きじゃなかったけど、今回の役はかなり切なさが出ててうまいな~って…

しかしどうなってしまうんだ?
誰が死ぬんだろ~
瑛太?水川あさみ?
それとも上野樹里が錦戸を殺してしまうとか??
なんて最終回を予想しつつ…
でも瑛太と上野樹里と長澤まさみは三角関係になるのは予想つくよね~

あと今のところ水川あさみの役の位置があまり重要視されにくいけど…
これからどう絡むかも気になる…(一応オープニングにも入ってる5人だから何らか関わるはずだよね?)
正直、このドラマを木10にするのはもったいない!って思う…
月9でしょ~これ!
キムタクより全然いいと思うんだけどな~(-_-メ)


『Around40』はやっぱり毎回落ち込むというか感じさせられる…
天海祐希の役どころが自分とかぶってくるんだよね~
こないだ2回目の話でも
『結婚しなくても一人で生きていけるからいいよ~』
なんて言われてたでしょ?
あれ、私も言われたことあるけど、かなり落ち込むのよね~
別に一人で生きたくて生きてるわけじゃないしさ~
ただ縁がなかっただけで…
全然必要としてなかったわけじゃない…
確かに一人でも生きていけるけど、それを人から言われると何か落ち込む…

その反面、一人で生きていけるから結婚するメリットもかなり考えるし…
どんどんハードルが高くなる…

でも天海祐希が言うように、いくら相手がいい人で結婚してもいいかな~って思えた相手に自分の過去を否定されたら怒るだろうな~
だって別に一人で生きていけることを不幸だと思ってない、むしろそんな自分を誇りにも思ってる…
頑張ってる自分を否定されたくないもんね~

だからかわいくない女と思われる?
こんなに仕事に生きるなら男に生まれていればよかったって思う…
強くなりすぎたな~やっぱ…(苦笑)
最近のさくらんぼ…
ママの膝をゲットしてるのは80%はSAKURA…

以前はどちらかが乗ると争奪戦になっていたけど、最近は無理やり奪いとることはなくなった…

むしろSAKURAが堂々とママの膝をゲットしてる…

MOMOの定位置はママの足元でブル足を育てていることが多い…
もちろん、そこにSAKURAが近づくと唸ってるけど…

SAKURAはSAKURAでママがMOMOを呼ぶと
『えぇ~?いいよ~ママちゃん、MOMOは呼ばなくて~』
っていう目で見上げることが多い…
MOMOもそんなSAKURAを見てやや遠慮がち??

見ててかなりSAKURAが兄として威厳を持ったか?
外ではかなり強気のMOMO様も家ではSAKURAにーたんには従う??

いえいえ、MOMO様は家でも強気~
ただたぶんMOMO自体がママがSAKURAを溺愛してて、SAKURAもマザコンだというの認めるようになっただけ?
昨日、飲んで帰宅したママ…
飲むとトイレが近くなって眠れなくなることが多々あるママ…
今日も結局4時近くまでトイレに何度もいくはめになり、しかもまた眠れず…
結局2時間くらいの睡眠で仕事にいくはめに…

そんな中眠れなかったママは朝まで横になっていたんだけど、SAKURAはママが横になってると必ずママのお腹に乗って寝る…

それはもう慣れてるんだけど、SAKURAが乗った瞬間お腹に違和感のある痛みが…
これも前からたまにあることであまり気にしてなかったんだけど…
みぞおち辺りにうまく乗っかってきて痛いのかな~
なんて思いつつ、眠れないから原因を探るべくみぞおち辺りを触れてみた…
あれ??ここじゃないな~痛みを感じるのは…
って押さえて痛むところを指で触って探してみた…

んんん??( ̄□ ̄;)!!

鈍く痛む場所を発見したのは胃の少し右側…
何か触れない??

と指で詳しく探ってみたらなんかコリっと触れるものがそこにあった…

何だ?これ…

場所は胃の少し右側…臓器的には肝臓か??
飲み過ぎて肝臓が腫れて触れるのか?(普通あまり肝臓は触れないはずなんだけど…)
しかし肝臓が触れるほど腫れるっていうのもね~
だって確かに飲んだけど、そんな腫れるほど飲んだくれてるわけじゃないしさ~

なんて思いつつトイレに行ったときに見てみた…

立ってそこを見たらポコっと出てない??
何?何なのコレ?Σ( ̄□ ̄;)

やはり違和感のあるコリっとしたものがそこにある…
肝臓??違う気がするけど、そこにあるとしたら肝臓のはず…
でも何か変…まさか腫瘍??

場所的には胃か肝臓付近に何かできてる?
でも肝臓に腫瘍があったり肝臓系のものなら目が黄色くなったり、皮膚が黄色くなったりする黄疸って症状があるはず…
でもそんな症状ないし…

胃にしたって胃の中にできるならまだしも明らかに胃の横にコブがあるみたいだし…
そんなの聞いたことないし…
筋肉だったら左右対称にあるはずだしな~
何かわからないけど、明らかに何かあるな~

って思ったので仕事に行ったときに友達に
『ね~これ何だと思う?何かあるよね??』
って何人かに触ってもらったらやはり普通じゃないと…
上司にも触ってもらったら一度診てもらった方がいいと言われたのでとりあえず一番疑いが高いのは肝臓だったので消化器内科の先生に診てもらうことに…

そして受診して横になって触診してもらったら…
『う~ん…やっぱ肝臓が触れてるんじゃないかな~』
と言われ
『肝臓が腫れるって確かに昨日飲んでるけどそんなに腫れますかね~座って触った方がかなり触れますよ~』
って座って触れてもらった
『あ、本当だね~…う~ん…肝臓かと思うけど、ボクもゴットハンドではないから気になるなら念のためCT撮ってみる?』
と言われたのですぐに撮れるようだったからお願いしてみた…
(ちなみに先生は若くてママ好みの可愛い顔をした先生だったので少し頼りなくても許した…(爆)

そしてCTを撮ってみたら…

肝臓じゃなかった…
お腹の筋肉の中にポコッと綺麗な丸いグレーなところがあった…
ママ『何ですか?これ?』
先生『何だろう…筋層に水か血か…液体が溜まってるね…嚢胞だね~これ…』
ママ『嚢胞?こんなところに?何故?』
先生『理由はわからないけど…でもきれいな球状だし、大丈夫じゃない?そのうち吸収されると思うけど…』
ママ『本当に大丈夫?悪いものとかじゃないですか?組織の精密検査とかしなくて平気?』
先生『たぶんそこまでしなくても見た感じただの嚢胞だと思うよ~悪いものならこんなにきれいな形してないと思うし…』
ママ『マジ?絶対?吸収される?』
先生『たぶんね~もし大きくなるようならまた受診してくれれば~』

ってことで診断は嚢胞…

ってこんなところにもできるんだ~(-_-メ)
でも確かにきれいな形に丸く写ってました~
原因は不明だけどね~
ただ確かに嚢胞はほっておいても無害だけど大きくなったりすると他の臓器を圧迫したり、癌化することもあるので注意してみていこうっと!!

まぁ、とりあえず悪いものじゃなくてよかった!
結果が出るまで正直不安だった~
悪いもので即入院して手術とか困るし~
さくらんぼがいるからさ~

大きさは親指の頭くらいのものでした
って今まで気付かないのも不思議なくらいよく見たら外からでもわかるくらいポコッって出てる…
でもよく気付いたとも言える?
SAKURAのおかげか?

しかし自分の体って自分が一番わかるよね~
肝臓って言われたとき、ちと納得できなかったんだよね~

あぁ、こうして色んなものが体にできてくるんだな~
乳ガン検診とか子宮癌検診とかもそろそろしなきゃな~
子宮筋腫とかもそろそろありそうだしな~
なんて考えさせられる発見でした~

とにかく今のところは害のないもので良かったわ~
今日は新人さんの歓迎会でした
今年の新人さんは4人、経験者の人が1人の計5人です
毎年思うこと…顔と名前が年々一致しなくなってきた?(笑)
すぐに覚えられない~
年のせいか??(苦笑)

そしてまた1年始まるんだな~って思ったり…

新歓のあとは2次会~
って言っても新人さんはいない…
いつも飲んでる4人で飲んでました~(笑)

でもみんな明日は仕事だし、今日は午前様にはならないように帰宅しましたよ~
さくらんぼも帰ったらべったりんこでした~(笑)
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
ダックスカレンダー
カウンター
L'Arc~en~Ciel 情報
最新コメント
[04/02 みのり]
[03/03 sao(あっぽん)]
[02/21 Mizuki]
[02/21 Mizuki]
[02/20 マロンママ]
プロフィール
HN:
Mizuki
性別:
非公開
趣味:
一人カラオケ
自己紹介:
Mizuki(管理人)
19××.9.22生
SAKURAとMOMOのママ

SAKURA
カニンヘンダックス
2003.11.12生 男の子
サイズオーバーなデカニンヘンだけど平和主義の可愛い愛息子

MOMO
カニンヘンダックス
2006.3.25生 女の子
人見知りだけど外面はいいお転婆でやんちゃな愛娘
メール
バーコード
アクセス解析

Powered by Ninja Blog    template by Temp* factory    materiai by ポカポカ色

忍者ブログ [PR]