優しい愛息子SAKURAとお転婆愛娘MOMOとママMizukiのどたばたな毎日を綴る・・・
昨日の『ラストフレンズ』… とても切なくて泣けました… 最初は錦戸くんのソウスケが怖いったらありゃしない! かなり逃げるシーンとかドキドキして観ちゃいました… いいのか?ジャニーズ!(爆) そしてやはり上野樹里のルカ… 切なくて切なくて… 最初から切なくて… 最後まで切なくて… 今まであまり好きじゃなかったけど、今回のルカ役は大絶賛してる私です… あと瑛太のタケルもいい! ミチルを助けにいくとことか、その後のミチルに対してのケアとか… タケルっていい!! しかもタケルもこれまた切なくて、ルカとミチルを気遣うとことか… あのサイクリングのところはタケルの優しさに思わず涙がつたいました… しかもルカの切なさもあって… 号泣でした… 最後のブランコもよかった~ でも切なかったなぁ~ さらに宇多田ヒカルの歌がまたいいタイミングで流れて… またまた号泣… 今回の第6話は切なくて重すぎだよぉ~ ソウスケ、怖すぎだよぉ~ あとミチルを避けて家を出ていくルカを追い掛けて 『駅まで一緒に話していこ!』 っていう水川あさみのエリーも好きだな~ エリーもまたオグリンとの関係が切なくて… でもみんなそれぞれ気遣うところがいいんだよね~ シュアハウス…私も住みたい… しかしみんな本当に演技派でかなり上手いと思った… 怒り、切なさ、苛立ち、優しさ、友情、愛情がすげぇ~伝わってくるんだよね~ なのに…なのに… 長澤まさみ~あんたの演技だけは浮いてるぞ~ まぁ、今回はまだ周りがカバーしてたからよかったけど… 前回までは本当にシリアスなシーンをコメディに変えてましたから~!!! 頑張ってくださいよぉ~ あぁ、しかし、今回のラストフレンズは観た後どっと重みがきて精神的に疲れた? って感情移入しすぎてる…私… 最終回がどうなるか… 今から気になってます… そろそろタケルの過去も証される?? 今、久々にハマってる感のあるドラマですなぁ~ ちなみに私が今まで感情移入するほどハマったドラマ… 『東京ラブストーリー』 『愛してるといってくれ』 『anego』 です… どれも切なかった~ 記憶に新しい『anego』なんて主役のナオコに感情移入しすぎて、終わってもしばらく赤西仁を観るたびに『黒沢くん…』って呼んでたくらいですから~(爆) でもラスフレの場合、ラブな面より人生的な、人格的な葛藤や人を思う気持ちへの感情移入が激しくてかなり疲れるかも… だって一人じゃなくて、ルカ、タケル、エリー、ミチル?の4人分ですからね~ まぁ、ミチルはそんなにでもないか?苦笑 PR |
この記事にコメントする
重かった~。
重すぎて息がしづらかったもの。。。 最後にタケルが・・・ 「ぁぁぁ、いっちゃった・・・」 でもあれって、いろんな意味に取れそう? ルカに気持ちを伝えたかっただけじゃないような・・・。 自分と似てることを薄々感づいてるゆえにルカに言わせないように? うーん、なによりミチルはぁ。。。。 私はこないだのアンフェア再放送からタケルに恋してる気がする~♪ |
本当に重かったよね~
私も息苦しい感じでみてた~ 瑛太、いい役者だよね~ ウォーターボーイズのときは私も嫌いだったけど、やはりアンフェアから好きになったかな~ タケルは本当にいい!! ルカもかなりいい演技だよね~ 上野樹里もかなり今回の役で人気出そうだよね~ ミチルの役作りはもっと頑張って欲しいわ~(爆) |
カレンダー
ダックスカレンダー
カウンター
L'Arc~en~Ciel 情報
最新コメント
アーカイブ
カテゴリー
プロフィール
HN:
Mizuki
性別:
非公開
趣味:
一人カラオケ
自己紹介:
Mizuki(管理人)
19××.9.22生
SAKURAとMOMOのママ
SAKURA
カニンヘンダックス
2003.11.12生 男の子
サイズオーバーなデカニンヘンだけど平和主義の可愛い愛息子
MOMO
カニンヘンダックス
2006.3.25生 女の子
人見知りだけど外面はいいお転婆でやんちゃな愛娘
19××.9.22生
SAKURAとMOMOのママ
SAKURA
カニンヘンダックス
2003.11.12生 男の子
サイズオーバーなデカニンヘンだけど平和主義の可愛い愛息子
MOMO
カニンヘンダックス
2006.3.25生 女の子
人見知りだけど外面はいいお転婆でやんちゃな愛娘
メール
Powered by SHINOBI.JP
アクセス解析